佐賀でも不払い解決
佐賀県でも残業代の不払いを訴えたベトナム人実習生から会社がお金を払ってくれたと報告がありました。
証拠を集め、佐賀県労連が協力して労基署に申告しました。
勇気を持って訴えた彼女達に拍手です。全労連の仲間達、それからスムーズに調査に入ってくれる労基署のみなさんに感謝です
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「愛労連」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- またしても監理団体の家賃ボッタくり(2022.02.14)
- 休みが欲しければ乳搾りにいけ(2022.02.14)
- 実習生に合わせない監理団体(2022.02.11)
- 一カ月に休み1日でも休日労働代ゼロ(2022.02.02)
コメント
我々の組合費を使わないで解決するなら、別に構いませんが。愛労連の役員の手弁当でやるなら、お金的には構いませんが、我々が組合費を払っている愛労連の名前を使うのは不当なことだ。
組合費を払っている人の意見を聞かなくなった愛労連だから、組合員が激減しているんだよな。ホント、ひどい組合の運営だよ。
投稿: | 2017年3月 1日 (水) 22時48分