福井からも参加
「つなげよう アジアと日本の友情の架け橋」
外国人実習生SNS相談室(榑松佐一著)と上海物語(小中陽太郎著)の出版記念講演会が12日、労働会館東館ホールで開催され、約60人が参加しました。
会ではテレビで放送されたミリアムさんの家賃4万円問題、気仙沼から逃げてきたタン君の事件、1月に放送された岐阜アパレルの事件番組を紹介し、本にまとめた経過を説明、参加者からも多くの質問が出されました。
外国人実習生SNS相談室(榑松佐一著)と上海物語(小中陽太郎著)の出版記念講演会が12日、労働会館東館ホールで開催され、約60人が参加しました。
会ではテレビで放送されたミリアムさんの家賃4万円問題、気仙沼から逃げてきたタン君の事件、1月に放送された岐阜アパレルの事件番組を紹介し、本にまとめた経過を説明、参加者からも多くの質問が出されました。
会には昨年岐阜アパレルの残業代400円を訴え、その後福井県の会社に移籍した9人の実習生が電車にのってきてくれました。また、県内で不正を訴えている実習生や、昨秋に告発して解雇され新しい会社を待っている実習生ら18名も来てくれました。
実習生の問題をずっと応援してくれている小中陽太郎さん(作家、ジャーナリスト)が実習生たちに呼びかけ、みんなで「つながろう」と歌いました。
彼女たちのうち6人は訴えた会社が倒産し、不払い賃金の立て替え払いを申請しています。「今はとてもいい会社にいる」と喜んでいました。
彼女たちのうち6人は訴えた会社が倒産し、不払い賃金の立て替え払いを申請しています。「今はとてもいい会社にいる」と喜んでいました。
k
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「愛労連」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- またしても監理団体の家賃ボッタくり(2022.02.14)
- 休みが欲しければ乳搾りにいけ(2022.02.14)
- 実習生に合わせない監理団体(2022.02.11)
- 一カ月に休み1日でも休日労働代ゼロ(2022.02.02)
「岐阜アパレル」カテゴリの記事
- まだまだ続く岐阜アパレルの問題(2019.02.08)
- 家賃ボッタクリが失踪理由に(2018.08.07)
- 今日が意見の〆切(2018.06.20)
- 次々と指導で解決へ(2018.03.30)
- 外国人実習生相談会(2018.03.12)
コメント