職種違反指摘され「帰国」
「機械保全」の職種で契約したのに、毎日産廃の手分け作業をやらされた実習生。
入管に訴えたが機械保全の仕事をさせてもらえず、2月17日からは仕事をしていない。
クミアイ(名古屋市守山区のL)は入管に「新しい会社を探している」と答えたそうだが、Sさんには「組合としては新しい仕事はもう紹介はできないですよ。s君はいなくなってしまったので」と言っている。Sさんは毎日クミアイに連絡しているが、クミアイは「いつ帰る」と言うだけで、送り出しの機関に連絡しろというばかり。
クミアイ(名古屋市守山区のL)は入管に「新しい会社を探している」と答えたそうだが、Sさんには「組合としては新しい仕事はもう紹介はできないですよ。s君はいなくなってしまったので」と言っている。Sさんは毎日クミアイに連絡しているが、クミアイは「いつ帰る」と言うだけで、送り出しの機関に連絡しろというばかり。
技能実習制度では「機械保全」の作業はきちんと決まっており、さらに下記のなかから必ず2種類の道具を使用することになっているが、Sさんは道具をつかったことがない。
大切な仕事だが、ゴミの手分け作業という実習種目はない。
「機械保全」でこれでは、2年目への試験はどうするのか。
「機械保全」でこれでは、2年目への試験はどうするのか。
| 固定リンク
「愛労連」カテゴリの記事
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- 第三号実習生本人に異なる実習先を選択する機会を与える(2022.04.24)
「外国人労働」カテゴリの記事
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- 特定技能の問題点(2021.12.29)
- JICA「多文化共生研修」(2021.10.29)
- 不正を訴えたら移籍できない(2021.10.26)
- 特定活動の元実習生はだれが保護するのか?(2021.01.11)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- またしても監理団体の家賃ボッタくり(2022.02.14)
- 休みが欲しければ乳搾りにいけ(2022.02.14)
- 実習生に合わせない監理団体(2022.02.11)
- 一カ月に休み1日でも休日労働代ゼロ(2022.02.02)
コメント
厳重処分とやらでなんとかならないんですか?
全然、対策の効果が出ていないと思いませんか?愛労連はなんとかする力はないんですね。
まぁ、愛労連は世間から期待されていない組織ですから、仕方ありませんけどね。
投稿: | 2017年3月 6日 (月) 21時58分