受験料6万円の自動車座席シートで
今回の残業代不払い事件は婦人、子ども服ではなく、自動車の座席シート縫製でした。トヨタでは昨年から部品単価の引き下げを再開して下請け企業の経営は厳しくなっています。そこに昨年からは実習生の2年目への試験料が6万円になり3人で18万円もの負担増になっています。
自動車座席シート職種は昨年認定され、試験は一般社団法人 日本ソーイング技術研究協会が行っています。実習生だけでなく「外国人技能実習生受入れ企業が受入申請時に提出する技能実習計画の指導体制欄に掲げる指導員資格の目安の一つともなっています。」
これも一人6万円で下請け企業の負担になっています。
これも一人6万円で下請け企業の負担になっています。
この協会役員を見ると御園慎一郎理事長のもと筆頭理事に伊東和彦氏の名前があります。伊東氏は10年前の不正を摘発された豊田技術交流事業協同組合の理事長(当時)です。
本部試験会場は豊田市中町中前の伊東産業になっています。
「自動車シート縫製」職種追加にあたっては、当局から「異例」づくめ。「自動車シート縫製」職種追加に関する連絡会議にはこんなメンバーが出席しています。
【出席者 】
法務省 入国管理局 入国在留課長、研修審査係主任
厚生労働省 職業能力開発局 海外協力課 外国人研修推進室長
経済産業省 製造産業局 審議官、繊維課長、同課課長補佐、自動車課課長補佐
公益財団法人 国際研修協力機構 能力開発部援助課課長代理
| 固定リンク
« 脅迫 | トップページ | 朝日デジタルで紹介 »
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「愛労連」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- またしても監理団体の家賃ボッタくり(2022.02.14)
- 休みが欲しければ乳搾りにいけ(2022.02.14)
- 実習生に合わせない監理団体(2022.02.11)
- 一カ月に休み1日でも休日労働代ゼロ(2022.02.02)
コメント
御園慎一郎
厚生労働省の役人だった人らしい。結局、この問題も厚生労働省が関わっているから、現場が頑張っても頑張り切れないわけだよ。将来の天下り先になってるんだからなぁ。www
投稿: | 2017年4月14日 (金) 23時29分