« たくさんのコメント | トップページ | 毎日新聞でも紹介 »

一年目から住民税⁇




愛知県で自動車座席シートをつくっている実習生が残業代不払いを訴えた事件。会社は労基署に是正を報告したが、なぜか毎月の控除額が44,600円となっている。この地域のマンションは3LDKでも70,000くらいなので一部屋に何人も暮らす寮費にしては高すぎる。
1年目からの住民税も
さらに労基署には左の支払い額だけを報告したが、実習生には右側の税金20万円を請求してきた。
税理士に相談したら、住民税は自治体からの通知が必要。1年目はかからないはずなのに9千円もある。1年目は8ヶ月で130万円程度の総額なので2年目の住民税は月数千円にしかならないはず。
こんな金は払わないと言ったら払わなければ4月分の給料と飛行機切符を渡さないという。
しかたないから社名を公開するか

|

« たくさんのコメント | トップページ | 毎日新聞でも紹介 »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

ベトナム人」カテゴリの記事

コメント

税金の多すぎる控除は、労働基準監督署は何できませんよねぇ・・・・。

困ったなぁ。

投稿: | 2017年4月10日 (月) 21時17分

愛労連に会社名を公表されても、会社は何も困らないんじゃないかなぁ。

だから、愛労連に大した力がないんじゃありませんか?

投稿: | 2017年4月10日 (月) 21時18分

 税金の名目で控除してると、労基署は控除がダメだとは言いませんよね。税金の金額がでたらめでも、労基署では税金が正しいかどうか判断しませんからねぇ。

投稿: 税金は・・・・ | 2017年4月15日 (土) 20時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一年目から住民税⁇:

« たくさんのコメント | トップページ | 毎日新聞でも紹介 »