外国人実習生アンケート
<外国人実習生に知り合いのみなさんへ>
名古屋で活動する多文化市民メディアDIVE.tvの取り組みです。

####
日本で働く外国人の労働環境改善に向けたアンケート調査
このアンケートは、日本で働く外国人の皆さんがより働きやすくなるように、企業や行政に対して改善点の提案をするために実施しています。匿名ですので、正直なことを教えてください。<〆切り6月10日>
アンケートに答えてくださった方から抽選で3名様に、amazonギフト券2000円を差し上げます。
また調査結果は、NGO団体である多文化市民メディア「DiVE.tv」のHP(http://dive-tv.nagoya)で7月中旬に公開します。よろしくお願いいたします。
中国語
https://goo.gl/forms/g9XCgVI8OwDDNyF03
ベトナム語
https://goo.gl/forms/kfdw4zy2096LVF0H3
フィリピン語
https://goo.gl/forms/JVZpmIrRwZbelEug2
英語
https://goo.gl/forms/Cd6yQOG0kJjGbvV53
日本語(テスト用)
https://goo.gl/forms/7ns4E0mAjNC2abmZ2
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「愛労連」カテゴリの記事
- 中部地域協議会へ意見書を提出(2022.06.27)
- GTS協同組合の寮退去費用ボッタクリを許すな(2022.06.17)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
「外国人労働」カテゴリの記事
- 「外国人労働者と法-入管法政策と労働法政策」(早川智津子、信山出版社)を読んで(2022.04.25)
- 特定技能の問題点(2021.12.29)
- JICA「多文化共生研修」(2021.10.29)
- 不正を訴えたら移籍できない(2021.10.26)
- 特定活動の元実習生はだれが保護するのか?(2021.01.11)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- またしても監理団体の家賃ボッタくり(2022.02.14)
- 休みが欲しければ乳搾りにいけ(2022.02.14)
- 実習生に合わせない監理団体(2022.02.11)
- 一カ月に休み1日でも休日労働代ゼロ(2022.02.02)
コメント
なんか、愛労連と労働局とは関係が微妙なようですね。
愛労連を嫌って労働組合を抜ける人が多いとか。
まあ、活動内容を考えれば当然でしょうけどね。
投稿: 哀老廉 | 2017年5月27日 (土) 21時36分