岐阜アパレルに土曜休みはない
岐阜と愛知の縫製業からの相談が止まりません。どこも残業代の不足と土曜日休みがない。この会社での説明では「土曜日を休みにしている会社なんかない」とはっきり言っています。「今は仕事がないから2日休んでいるが会社はその分も給料払ってる」と話していますが、これは間違い。週40時間×最低賃金×52週間を12月で割って月給制にしています。だから週5日分しか払っていません。
それから、よくあるのが一か月に〇〇時間までは法定の残業代を出すが、それ以上は500円。一日1時間までは125%にしているようです。
さらに内職もあります。
経産省は3月に縫製業の全国調査を行いました。そこでは最低賃金の引き上げに合わせて毎年工賃をあげている会社はほんの数割でした。上がったところでも3年前とか。全く上がっていないところも少なくありません。
岐阜労働局は4月に県内全事業所に調査票を送りました。どんな結果だったのでしょう。愛労連にきた申告と違う場合、監理団体の責任が問われます。
岐阜労働局は4月に県内全事業所に調査票を送りました。どんな結果だったのでしょう。愛労連にきた申告と違う場合、監理団体の責任が問われます。
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車サスティナビリティ推進室に通報(2025.01.14)
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 再試験にむけて勉強(2024.12.15)
- トヨタ座席シート(2024.12.01)
「愛労連」カテゴリの記事
- ソーイング技術研究協会(2025.01.09)
- トヨタサステナビリティ推進室に要請~伊東産業強制帰国問題(2024.03.31)
- 名古屋入管との定期意見交換会(2024.03.14)
- 実習制度の見直しについて(2024.02.17)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 自動車座席シートの300時間不払い残業(2024.12.28)
- 育成就労法の転籍の自由は骨抜きに(2024.10.31)
- 本当に「やむを得ない事由」があれば転籍できるのか?(2024.10.17)
- 技能実習法改正と残された課題(2024.07.20)
- 「やむを得ない事由」がある場合の移籍(2024.06.19)
「岐阜アパレル」カテゴリの記事
- 未だに続く酷い実態(2024.06.15)
- やむを得ない事由での移籍期間中の家賃は(2024.06.11)
- 岐阜労働局の調査結果は?(2022.10.09)
- まだまだ続く岐阜アパレルの問題(2019.02.08)
- 家賃ボッタクリが失踪理由に(2018.08.07)
コメント