二つの動画から
来月から新しい技能実習法が施行されます。これを前に外国人実習生についての二つの動画(ベトナム語)を紹介いただきました。
一つは、これからはブローカーなどがなくなりよい実習ができるだろうというもの。
どこかで見たことのある男性が話しています。
もう一つは移住連がつくった、いろんな事件を取り扱ったもの。数か国語があります。
このような目にあったときに、相談できるようにしておくことは絶対に必要です。
どちらが、どれくらいの割合かはわかりませんが、これまで多かった事件がすぐに減るとは思えません。とくに農業、建設業と縫製業は産業のほうに問題があります。
今後、コンビニ、介護が増えますが、どちらも日本人の人手が不足しています。実習生がどこまで対応できるのか不明な点があります。
| 固定リンク
「労働相談」カテゴリの記事
- 建設業対策は急務(2023.05.29)
- 実習制度見直し有識者会議が始まる(2023.02.12)
- JP-MIRAIで優秀賞(2023.01.10)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 育成就労法の転籍の自由は骨抜きに(2024.10.31)
- 本当に「やむを得ない事由」があれば転籍できるのか?(2024.10.17)
- 自動車座席シート試験機関「ソーイング協会」による不正(2024.10.16)
- トヨタ系座席シート試験機関を不正申告(2024.10.10)
- またしても不合格(2024.09.19)
「愛労連」カテゴリの記事
- トヨタサステナビリティ推進室に要請~伊東産業強制帰国問題(2024.03.31)
- 名古屋入管との定期意見交換会(2024.03.14)
- 実習制度の見直しについて(2024.02.17)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- またしても申告不受理(2023.10.06)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 育成就労法の転籍の自由は骨抜きに(2024.10.31)
- 本当に「やむを得ない事由」があれば転籍できるのか?(2024.10.17)
- 技能実習法改正と残された課題(2024.07.20)
- 「やむを得ない事由」がある場合の移籍(2024.06.19)
- 未だに続く酷い実態(2024.06.15)
「ブローカー」カテゴリの記事
- 自動車座席シート試験機関「ソーイング協会」による不正(2024.10.16)
- トヨタ系座席シート試験機関を不正申告(2024.10.10)
- 技能実習法改正と残された課題(2024.07.20)
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 7.30中部地域協議会で意見陳述(2023.06.27)
コメント
最近、どの組合も外国人技能実習生の支援なんかあまり興味がなくなっているのに、榑松さんだけが1人でやりたがっている感じだよ。最近、榑松さんも他の組合には外国人技能実習生の話しをあまり話をしなくなったようだけど、気が付くのが遅いよ。
構成員の減少がひどくなる前に、方向転換しないとねぇ。
この四面楚歌の状況に気が付かないというのは、情けない罠。
投稿: | 2017年10月28日 (土) 20時22分
日本における現代奴隷制
日本でも現代の奴隷制が指摘されているのをご存知だろうか。
オーストラリアの国際人権NGOウォーク・フリー財団の2016年の報告書によると、日本では29万人が現代の奴隷制下にあると見積もられている。
また、米国務省の2015年人身取引の実態をめぐる報告書でも、日本は強制労働、性的搾取の人身取引の被害者の「供給・通過国」であるとされる。
また、「外国人技能実習制度」についても指摘されており、特に現代の奴隷制度を助長するものとして国際社会から見られている。東京オリンピック・パラリンピックを4年後の2020年に控え、建設準備等の労働力不足を、東南アジアの国々からこの制度の活用により補う計画がなされており、労働者を適正な形で雇用する制度となるのか国際的に注目されている。
日本人は現在も残酷な国民性なのだ。
投稿: | 2017年10月29日 (日) 00時37分