やはり農業・建設業に問題
| 固定リンク
「労働相談」カテゴリの記事
- 建設業対策は急務(2023.05.29)
- 実習制度見直し有識者会議が始まる(2023.02.12)
- JP-MIRAIで優秀賞(2023.01.10)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 問われるトヨタの「ビジネスと人権」(2023.11.29)
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- 制度見直し最終報告への意見(2023.11.21)
- 帰国強要こそ人権侵害(2023.10.20)
- 有識者会議に意見書(2023.10.16)
「愛労連」カテゴリの記事
- トヨタ座席シートの伊東産業で(2023.11.25)
- またしても申告不受理(2023.10.06)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 明確に一方的な傷害を「喧嘩両成敗」(2022.12.11)
- 「人身取引対策行動計画2022(仮称)」(案) への意見(2022.11.13)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- またしても申告不受理(2023.10.06)
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 伊東産業の「罰金」請求はどうなった?(2023.08.09)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
- JP-MIRAIで優秀賞(2023.01.10)
「ブローカー」カテゴリの記事
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 7.30中部地域協議会で意見陳述(2023.06.27)
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 移籍先を探さない監理団体(2023.05.25)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
コメント
愛労連が「解決した!」という実習生が失踪した件については「ダンマリ」ですか(笑)???
投稿: | 2017年11月 3日 (金) 14時23分
>>その産業にも原因があると思われます。
そもそも、日本人に問題があるんじゃないですか(笑)???
投稿: | 2017年11月 3日 (金) 15時34分
最近、以下の掲示板等に私と榑松議長との関係を取りざたする書き込みが再び増えてきました。
もうウンザリです。他にすることはないのですか。
http://9302.teacup.com/jisyuseido/bbs
だれが書き込んだかはおおよそ見当はついてますが、どうでもよくなりました。榑松議長がいたからこそ、私もここまで頑張ってきましたが、もうヘタリそうです。意欲が薄れてきました。
流行の言葉に乗じて言うのではなく、真摯に訴えたいのは、私たちは一線を越えた関係では決してないということです。
いい加減にしてください。吐き出さないと限界になりそうですから、言ってみました。
投稿: 荒木裕子 | 2017年11月 8日 (水) 21時18分
元アイドル国会議員は言いました。
「一線は越えてない」
テレビを観ている国民は思いました。
「こりゃ、やってるな」
こんな簡単なことすら解らないから、何をやってもズレてんだよwww
投稿: | 2017年11月12日 (日) 18時37分