帰国させずに移籍させよ
監理団体のミスで技能実習を休止する場合には、実習生の希望を確認して他の監理団体と連絡調整しなければなりません。技能実習法51条
すでに相談を受けてもいいという優良団体があります。
監理事業を廃止するとき、又は休止する場合であって当該休止により技能実習の実 習監理を継続することが困難なときは、受け入れている技能実習生が技能実習を継 続したいとの希望を持っているかを確認することが必要となります。継続の希望を持っ ている場合には、他の実習実施者や監理団体等との連絡調整等の必要な措置を講じ なければなりません(法第51条)。
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 厚労省が手を出せないソーイング研究協会=伊東産業(2023.09.06)
- 給料を全額返すか帰国するかという脅し トヨタ伊東産業(2023.09.05)
「愛労連」カテゴリの記事
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 明確に一方的な傷害を「喧嘩両成敗」(2022.12.11)
- 「人身取引対策行動計画2022(仮称)」(案) への意見(2022.11.13)
- 「コロナ禍の外国人実習生」(風媒社)出版(2022.11.01)
- 岐阜労働局の調査結果は?(2022.10.09)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 伊東産業の「罰金」請求はどうなった?(2023.08.09)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
- JP-MIRAIで優秀賞(2023.01.10)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
コメント
榑松議長
どこか悪い病気に罹ってませんか?
早めに病院で検査したほうが良いと思いますよ!
投稿: | 2017年12月 7日 (木) 20時31分