アートタナカ、㈱産立の家賃ピンハネ問題は続く
昨年6月から様々な不正を訴えてきたアートタナカ=㈱産立の実習生が4月の満了を前に帰国しました。仕事が少なく、有休休暇を使い果たしました。
1月にも名古屋入管にいって調査を約束いただいたのに、間に合いませんでしたが彼女たちからはお礼のメールがありました。これからも訴え続けたいと思います。
Cháu chân thành cảm ơn Bác và các anh chị Báo ,đài rất nhiều ạ
Vì trong thời gian qua đã tận tình giúp đỡ cho tụi cháu
Tuy vụ việc của tụi cháu vẫn chưa được giải quyết triệt để nhưng tụi cháu cũng đã rất vui ạ
Một lần nữa tụi cháu xin được gửi lời cám ơn sâu sắc đến mọi người ạ
榑松さん、メディアのみなさん、この間、私たちを誠心誠意しえんしてくださって、たいへんありがとうございました。私たちの問題がすっかり解決されたわけではありませんが、私たちはとても喜んでいます。重ねて、みなさん方に心からの感謝を述べさせていただきます。
| 固定リンク
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 厚労省が手を出せないソーイング研究協会=伊東産業(2023.09.06)
- 給料を全額返すか帰国するかという脅し トヨタ伊東産業(2023.09.05)
「愛労連」カテゴリの記事
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 明確に一方的な傷害を「喧嘩両成敗」(2022.12.11)
- 「人身取引対策行動計画2022(仮称)」(案) への意見(2022.11.13)
- 「コロナ禍の外国人実習生」(風媒社)出版(2022.11.01)
- 岐阜労働局の調査結果は?(2022.10.09)
「ベトナム人」カテゴリの記事
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 伊東産業の「罰金」請求はどうなった?(2023.08.09)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
- JP-MIRAIで優秀賞(2023.01.10)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
コメント