« 下請け縫製工賃の引き上げを | トップページ | 逃げてきたベトナム人 »

実習生相談室のまとめ(2016-2018)

3年間で101件、252人の実習生からの相談を受けました。多くの実習生が労基署や入管・機構に訴えて不正を解決してきました。私は申告のお手伝いをさせてもらいました。

愛知県、岐阜県が主ですが全国から相談が来ています。
2016年に岐阜アパレルの残業代500円事件があってから、各地の友達につながり、それが各業種にひろがりました。
相談内容も賃金残業代以外に暴力や強制帰国も少なくありません。
この相談室は実習生自らが証拠を集めて、労基署・入管・機構への申告をお手伝いしています。会社との交渉はしません。それでも、こんなに多くの実習生たちが頑張って訴え、当局も努力していただいています。

2018_1

|

« 下請け縫製工賃の引き上げを | トップページ | 逃げてきたベトナム人 »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 下請け縫製工賃の引き上げを | トップページ | 逃げてきたベトナム人 »