« 制度の谷間をタライでクルクル | トップページ | 労基署から労基法違反を指導された監理団体 »

口頭指示で役所が動くのか?

特定活動就労可の資格なのに仕事をさせてもらえない実習生

出入国在留管理庁在留監理支援部在留監理課の補佐官の説明では特定活動の就労可、就労不可どちらも帰国までの支援は、管理団体に責任があるとの認識で、機構名古屋が監理団体を指導するとのこと。

すでに先週初めに申告書は出してあるが、その後音沙汰なし。入管は文書でなく口頭指示したそうだが、果たして機構はそれで動く事ができるのか?

すでに、仕事がなくなって2か月を過ぎている。監理団体は豊橋市の○○クラスター

|

« 制度の谷間をタライでクルクル | トップページ | 労基署から労基法違反を指導された監理団体 »

外国人実習生」カテゴリの記事

愛労連」カテゴリの記事

ベトナム人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 制度の谷間をタライでクルクル | トップページ | 労基署から労基法違反を指導された監理団体 »