トヨタ自動車座席シートの伊東産業で
伊東産業が1週間前のミスで実習生に罰金15万円(5000円×30枚)を請求した事件。
機構からの問い合わせにアジェコのW氏は罰金を否定せず、本当は300枚だったと回答。
1週間前ということはすでに出荷して、納品先からのクレームと思われる。
社長がきて罰金か帰国と言ったが、社内に最終点検があり、それを通ったものが300枚も不良品となるなんて、会社の責任こそが問われている。
機構からの問い合わせにアジェコのW氏は罰金を否定せず、本当は300枚だったと回答。
1週間前ということはすでに出荷して、納品先からのクレームと思われる。
社長がきて罰金か帰国と言ったが、社内に最終点検があり、それを通ったものが300枚も不良品となるなんて、会社の責任こそが問われている。
私が初めてベトナム人実習生(当時は研修生)からの相談を受けたときの相手が豊田紡織下請け伊東産業がつくった豊田技術交流事業協同組合の理事長。当時の中日とブログ「外国人実習生支援」の最初のページ
筆頭理事には伊東産業の伊東和彦氏。
そこの監事が今回強制帰国の監理団体アジェコの柴田理事長。
事務局長の中川雅彦氏と常任理事の安達賢太郎の名前は亀井静香の政治資金報告書(名香会)の政治資金報告書代表者。
ダウンロード - e5908de9a699e4bc9ae694bfe6b2bbe98791h30.pdf
座席シート試験は6万円と他業種の3倍で以前は会員になれば割引で過去問題も見せてもらえた。
トヨタ自動車の座席シート下請け元締め企業が受け入れ機関と実習制度試験機関、さらに政治家まで握っていては機構が手を出せるものではない。
| 固定リンク
「外国人研修生」カテゴリの記事
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 出版報告会のお知らせ(2022.12.20)
- 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)で優秀賞(2022.12.11)
- 実習生による申告が「不正行為を是正」(2022.06.16)
- 意見書をだしましょう(2022.06.05)
「外国人実習生」カテゴリの記事
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 厚労省が手を出せないソーイング研究協会=伊東産業(2023.09.06)
- 給料を全額返すか帰国するかという脅し トヨタ伊東産業(2023.09.05)
「トヨタ」カテゴリの記事
- 伊東産業がつくった座席シート試験機関(2023.09.22)
- トヨタは「下請けがやった」では通用しない(2023.09.09)
- 厚労省が手を出せないソーイング研究協会=伊東産業(2023.09.06)
- 給料を全額返すか帰国するかという脅し トヨタ伊東産業(2023.09.05)
「ブローカー」カテゴリの記事
- 実習生の解雇は自由になったのか?(2023.09.12)
- 7.30中部地域協議会で意見陳述(2023.06.27)
- トヨタ自動車座席シートの伊東産業で(2023.06.08)
- 移籍先を探さない監理団体(2023.05.25)
- 不適正な監理団体は排除(2023.05.09)
コメント